ニューノーマル時代におけるセンターオフィスの役割 vol.3「ハイブリッドワークを前提としたオフィス構築事例」- コラム|オフィスデザイン・内装レイアウト設計、移転ならリリカラ株式会社

ニューノーマル時代におけるセンターオフィスの役割 vol.3「ハイブリッドワークを前提としたオフィス構築事例」

ニューノーマル時代におけるセンターオフィスの役割 vol.3「ハイブリッドワークを前提としたオフィス構築事例」

コロナ禍で一気に加速したハイブリッドワーク。
もっとも生産性を高める手法としてセンターオフィスだけではなく、自宅やシェアオフィス、サテライトオフィスなどワーカー自身が「いつ、どこで、誰と、どのような活動をすべきか」選んで働くABWが自然と浸透していったことと思います。

よって、ABWを視野に入れ、「みんなでアイデアを出し合う」「報告・相談をする」「個人で集中作業を行う」などの目的に応じた場をセンターオフィス内につくることで、コラボレーションの活性化、ウェルビーイングの実現、ワーカーのエンゲージメントやスキルの向上に寄与するとリリカラでは考えています。

今回は多様な社員の働き方を尊重し、ABWを推進する企業のオフィスリニューアル事例をご紹介します。

ABW:Activity Based Workingの頭文字。ワーカーが時間や場所を自ら選択する働き方のこと

<某不動産会社リニューアル事例>
リニューアルを前に、目指す働き方を議論

こちらの企業は、コロナ禍で働き方やセンターオフィスに対する考え方が大きく変わったため、まず、オフィスリニューアルのプロジェクトメンバー同士でこれまでの働き方とこれから目指す働き方を議論しました。

「テレワークのメリットもあるが、オフィスにも行きたい。自由に働き方を選べたらいい」「自由を手に入れて、さらに成果を出すには自律しないといけない」「テレワークだとコミュニケーションが不足する」「会社に行くのが楽しくなるオフィスがいい」などとさまざまな意見が出たそうです。

そこで、テレワークの自由度を上げることで主体的に働きつつ、健康的な暮らしを送れるよう働き方を変え、それに即したオフィスにすることに。

また、オフィスの存在意義を「人や社会とつながる場」として、オフィスワークにおける価値を明確にしました。

ABWを導入したオフィス

※1 出典:オカムラ ABWを導入したオフィスイメージ

 

エントランスで帰属意識を高め、社外とのつながりも強化

今回のプロジェクトでは「ひとから、まちを、はぐくむ」というコンセプトを体現化。「つながる」を追求したゾーニングをもとに一体感の生まれるオープンなレイアウト構成にしました。

ビルの共有部から見えるオフィスエントランスには、街の様子を描いた大きなイラストを掲げ、中に入るとさり気なく周辺の街並みとつながるよう柱などにレンガを採用。

また、経営ビジョンを中心に添えて、コーポレートカラーを壁紙に取り入れることで帰属意識を高め、訪問客にも自社の考え方をアピールできるようなデザインとし、企業ブランディングに貢献しました。

 

ABWを叶える執務スペースを構築

エントランスからつながる執務スペースはABWを叶えるフリーアドレスのシェアエリアにしました。

中央部分にはドリンクサーバー付きの半円形カウンターを設置し、自然と人が集まってくるマグネットスペースに。その周辺には、オープンなミーティングテーブルや広々としたカウンターデスクを配し、活気あるコミュニケーションをもたらす仕組みにしました。

集中して仕事をする、またはストレスなくオンライン会議をするために、窓を背にしたソファー席、執務スペース中心部に集中ブース、1on1ブースを設置。
ミーティングやソロワークに活用できるファミレスベンチを窓側に導入しました。

 

好きな場所で働いても交流が保たれる工夫

フリーアドレスのシェアエリアのイメージ

リニューアルの大きな特徴としては、執務空間全体をパーティションで区切らず、オープンなレイアウトにしたことです。

ABWを導入していても、フロアを一望できるため誰がどこで働いているかがすぐわかりコミュニケーションがスムーズに行えます。加えて、オフィスにいない従業員の居場所がわかり、気軽に話しかけられるICTツールなども導入したことで、働く場所が異なっても一体感が生まれたことと思われます。

一方で、会議室では秘匿性の高い内容を話しても、またオンラインミーティングで使用しても音がもれないように配慮しました。

 

ABW導入後の変化

今回のプロジェクトではハイブリッドワークを前提にオフィス面積はかつてよりも縮小しましたが、ABWを可能とするスペースを目的ごとに設置したことで、業務効率が上がり、偶発的なコミュニケーションも増え、さらにはオフィスに行くのが楽しくなったそうです。

リリカラでは、センターオフィスおよびワーカーの働き方は社会的な状況によってこれからも変化すると考えています。他拠点やサテライトオフィス、外部のシェアオフィスなども働く場と捉えて、センターオフィスの構築を柔軟に考えてみてはいかがでしょうか。

働き方と働く場についてのアクションを起こす際は、ぜひリリカラまでご連絡ください。

関連コラム:
ニューノーマル時代におけるセンターオフィスの役割 vol.1「テレワークとオフィスワークの両方で持続可能な企業に!」
ニューノーマル時代におけるセンターオフィスの役割 vol.2「ハイブリットワークの先にあるのは企業の成長」

ページ上部へ